JCS
Japan coma scale
JCS I桁は,頭文字をとって「ハマジ」と覚える
JCS II桁は,呼びかけ-揺さぶり-痛み刺激の3段階
JCS III桁は,払い除け-何らかの反応-反応なしの3段階
以下を認める場合には,R,I,Aを付記する
R:restlessness(不穏)
I:incontinence(失禁)
A:akinetic mutism(無言無動),apallic state(失外套状態)
I
刺激しないでも覚醒している
1
今ひとつ
は
っきりしない
2
ま
わりのことがわからない(見当識障害がある)
3
じ
ぶんのことが分からない(名前・生年月日が言えない)
II
刺激すると覚醒,刺激しないと眠り込む
10
普通の呼びかけで容易に開眼
20
大きな声またはゆさぶりで開眼
30
痛み刺激と繰り返しの呼びかけで辛うじて開眼
III
刺激しても覚醒しない状態
100
痛み刺激を払い除ける
200
痛み刺激で少し手足を動かしたり,顔をしかめる
300
痛み刺激に反応しない